コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

経営者・人事担当者が安心できるよう、従業員が元気に働けるように働き方を整えるための情報を掲載しているポータルサイトです。

  • お問合せ
  • 運営者について

働き方ポータルサイト ツナゴーカ | 社員が元気に働ける経営を

  • ホーム
  • 経営者や人事部門の皆様へ
  • キャリアコンサルタントへの案内
  • キャリアコンサルタント名鑑
  • 会員メニュー
    • ユーザーページ
    • アカウントページ
    • 新規登録
    • ログインページ
    • ログアウト
    • パスワードリセット

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
キャリア自律
2020年11月18日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 東 公成 キャリア教育シニア活用働き方コラム定年後再雇用高齢者雇用

不満の塊と化したシニアとキャリア自律について

今日は、不満の塊と化したシニアが、自分自身で「キャリア自律」という考え方に気づき、自分の生きる道を見つけるという話をいたします。 ある企業からの悲痛な相談 コロナによる緊急事態宣言が発出される1ヶ月ほど前、ある大手企業の […]

2020年9月21日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 平井 厚子 キャリア教育人材育成支援働き方コラム

新米教育担当アツコ、がんばる!第15回 「あれ? ワタシ、何をすればいいの?」by平井厚子

これまでのお話、第1回 / 第2回 / 第3回 / 第4回 / 第5回 / 第6回 / 第7回 / 第8回 / 第9回 / 第10回 / 第11回 / 第12回 / 第13回 / 第14回 。 下期になり、リーダー育成制 […]

2020年9月14日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 平井 厚子 キャリア教育人材育成支援働き方コラム

新米教育担当アツコ、がんばる!第14回 「研修は最初が肝心!」by平井厚子

 アサクラさんの来社日になりました。「どんな感じ?社長塾のスケジュールはできそう?」 「はい、こないだお電話で打ち合わせした感じだと、これでどうかと。」アツコさんがスケジュール案をアサクラさんに見せました。 「・・・・・ […]

2020年9月7日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 平井 厚子 キャリア教育人材育成支援働き方コラム

新米教育担当アツコ、がんばる! 第13回 「社長塾を作りましょう!」by平井厚子

  「なるほど、ミオツクシのリーダーは全員がこの研修を受けて意思決定すると言うことだな」   「そうです。その研修をぜひダイモン社長自ら講師を担当いただきたいんです。 」  アツコ […]

2020年8月31日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 平井 厚子 キャリア教育人材育成支援働き方コラム

新米教育担当アツコ、がんばる! 第12回 「オーダーメイドよりイージーオーダーで」by平井厚子

カリキュラム案ができてきました。 「こうしてみると、集合研修は意外と少ないんですね」とアツコさんが言いました。「OJTのほうが多いですかね。」  アサクラさんはニコニコしながら、「そうね、そこに新たな教育ニーズがありそう […]

2020年8月22日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 平井 厚子 キャリア教育人材育成支援働き方コラム女性活躍推進若者定着

新米教育担当アツコ、がんばる! 第11回 「カタチになってきた!かもしれない」by平井厚子

スギモト課長という強力なメンバーを得て、ミオツクシ株式会社のリーダー育成プロジェクトは順調に進んでいます。リーダーに期待される要件を行動に落とし、その行動を習得するための方法まで洗い出しが終わりました。 「そうか、こうし […]

2020年8月17日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 井手 幸史 働き方コラム組織開発

働きがいのある組織(職場)をつくる(8)    なぜメンバーのスキルが低く見えるのか by 井手幸史

前回第7回で、職場が活性化した実際の事例を紹介しました。この事例には、活性化が十分でない状態とそこから活性化して行く過程での典型的な様相がいくつも含まれていますので、今回以降順次、補足しながら解説を加えていきます。 今回 […]

2020年7月26日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 平井 厚子 キャリア教育人材育成支援働き方コラム

新米教育担当アツコ、がんばる! 第10回 「これも一種の「仕分け」ってヤツ??」  by 平井厚子

 アツコさんとアサクラさんのプロジェクトに、新しく業務課のスギモト課長が加わりました。業務課は売上管理・工程管理・物流管理・資材在庫管理や年度計画の作成などを担当しているので全社の業務を把握しています。今後具体的な教育内 […]

2020年7月6日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 木村 千恵子 働き方コラム外国人雇用採用

「外国人材」が活躍できる職場こそ、「今いる社員」が働きやすい環境!(第3回)by 木村千恵子

「特定技能」の特長と現状 前回、第2回目のコラムでは「就労可能な在留資格」の種類と主な違いについてお話しました。今回は、その中でも「特定技能」という在留資格についてお話します。 「特定技能」は、人手不足が深刻な業界の人材 […]

成長矢印
2020年7月2日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 井手 幸史 働き方コラム組織開発

働きがいのある組織(職場)をつくる(7)     職場が活性化した実際の事例 by 井手幸史

これまでの回で、私が人の育成や組織の育成をとおして多くの人を見てきた経験から、生き生きと働ける活気のある職場で多く見られる一人ひとりの特徴、メンバー間の関係性の特徴、そのような職場での上司のあり方の特徴、組織全体の特徴に […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

  • 不満の塊と化したシニアとキャリア自律について 2020年11月18日
  • 新米教育担当アツコ、がんばる!第15回 「あれ? ワタシ、何をすればいいの?」by平井厚子 2020年9月21日
  • 新米教育担当アツコ、がんばる!第14回 「研修は最初が肝心!」by平井厚子 2020年9月14日
  • 新米教育担当アツコ、がんばる! 第13回 「社長塾を作りましょう!」by平井厚子 2020年9月7日
  • 新米教育担当アツコ、がんばる! 第12回 「オーダーメイドよりイージーオーダーで」by平井厚子 2020年8月31日

最近のコメント

    タグ

    やる気 (2) アンガーマネジメント (1) キャリアコンサルタント (2) コミュニケーション (2) シニア (1) スタッフ (1) プライド (1) リーダー育成 (4) 事例 (2) 人材開発 (9) 仕事 (1) 他者 (1) 信頼 (2) 働きがい (7) 働き方 (2) 働き方改革 (1) 入管法 (1) 労働者 (1) 在留資格 (1) 外国人 (1) 外資系企業 (1) 好循環 (4) 就職支援 (1) 従業員 (2) 怒り (1) 成功体験 (1) 採用 (3) 教育 (2) 教育体系 (1) 教育担当 (10) 残業時間 (1) 活性化 (4) 生産性向上 (4) 男女共同参画センター (1) 管理職 (1) 管理職研修 (1) 組織 (2) 組織開発 (5) 職場 (3) 職業訓練校 (1) 能力開発 (2) 講座開発 (2) 達成感 (1) 障がい (1) 障害 (1)

    ツナゴーカプレス

    ツナゴーカが送る働き方の提案満載ブログ

    働き方コラム

    登録キャリコンが執筆する働き方のヒント集

    イベント

    よりよい働き方にふれるツナゴーカのセミナー&イベント

    • 運営者について
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約

    働き方ポータルサイト ツナゴーカは、グロースサポート社労士事務所が運営しております。

    Copyright © 働き方ポータルサイト ツナゴーカ | 社員が元気に働ける経営を All Rights Reserved.

    PAGE TOP
    MENU
    • ホーム
    • 経営者や人事部門の皆様へ
    • キャリアコンサルタントへの案内
    • お問合せ
    • 会員メニュー
      • ユーザーページ
      • 新規登録
      • ログインページ
      • ログアウト
      • パスワードリセット